宗祖法然上人800回大遠忌

法然上人を歩く旅から


 

第11回 六甲道 - 北伊丹 21.9km

宝塚方面
武庫川河川敷にて(宝塚方面を望む)

 平成21年9月27日日曜日。インフルエンザのため延期となっていた第11回歩く旅。今回は六甲道から北伊丹までの21.9kmを歩く。秋間近とはいえ、30度を越す本当に暑い1日、沿道の自動販売機で買ったペットボトルは3~4本という方がほとんどでした。
 午前9時20分、六甲道駅に現地集合。今回、新たに7名の方が参加されて一行は54名。駅前の広場にて恒例の記念撮影。9時25分すぎに駅を出発し、すぐに国道2号線に入って東進する。石屋川を渡り、御影を過ぎて住吉本町に入る。右手に青空と六甲山をバックに石の大鳥居、本住吉神社の社殿が広がる。ここから旧西国街道は国道2号線と合流する。住吉駅前を過ぎると住吉川にさしかかる。この川の両岸は昔、六甲アイランドを埋め立てる際に、六甲山の土を運ぶダンプの専用道路だった所である。いまは舗装されてジョギングの道となり、多くのジョギング愛好家が行き交っている。さらに東進すること800m、小さなお宮の三王神社で小休止をとる。

 車の行き交う2号線をさらに進むと芦屋川にさしかかる。ここから芦屋市に入る。芦屋駅前から旧西国街道は南に下り、ケヤキなどの街路樹の茂る歩道脇には、こぢんまりとした洒落たお店が続いている。しばらくして道を東にとり、静かな住宅街の中の並木道を歩く。時刻は11時40分、打出天神社の前の公園で小休止。参加者は日陰を求めて公園内に散開する。打出小槌町、春日町、弓場町、屋敷町と芦屋らしい名の町を通り、夙川公園に到着。松の木陰に並んで昼食をとる。公園で遊んでいた子どもは僧形を含めた一行に興味津々。次第に馴れてきていろいろと話しかけ始める。昼食をしながら対話を楽しむ。
  12時45分、食事を終えて出発。公園の南には阪神電車の香櫨園駅(阪急電車はそのまま夙川駅というのですが)。歩くこと約1時間、十日戎で有名な西宮神社前を通り、しばらくして道を北にとって、小1時間で西宮市の中央運動公園、さらに公園の東側を回って東川を渡って、旧西国街道を北上する。神戸女学院や門戸厄神の道標がある。平日には多くの女学生を見かけるとのことですが、あいにくの日曜日。体感温度は30度をゆうに超えている。自動販売機を見つけては水分補給をする方が目立ち、信号待ちでは日陰を捜す。
 阪急電車の門戸厄神駅を過ぎ、さらに30分。武庫川に懸かる甲武橋を渡り、河原に降りて休憩をとる。河原では少年野球の歓声が拡がり、その川向こうには宝塚の町が霞んで見える。午後3時に武庫川を出発し、国道171号線を進むと真言宗のお寺、昆陽寺に到着。境内で11回目のスタンプをもらう。昆陽寺を出て進むと住友電工の広大な工場を通り過ぎ、伊丹市役所を過ぎると、今度は陸自の第三師団司令部の敷地が両側に拡がる。暑さの中20キロ近くを歩くとさすがに脚にも疲労がたまる。腰をかける物を捜して信号待ちをする。残すところ2.2km。
 午後4時45分に北伊丹駅に到着。一時は危なかった方も、気力で歩き通され、今回も全員完歩。お疲れ様でした。
 次回は本年12月13日(日)JR北伊丹駅からJR高槻駅まで21.1kmの予定。(事務局 結城記)

六甲道駅前で
JR六甲道駅をバックに記念撮影

道路標識
旧西国街道標識(西宮市上大市)

神戸市内を
神戸市内を(東灘区田中町)
芦屋の住宅街を
芦屋の住宅街(芦屋市春日町)
夙川公園で
夙川公園で昼食(西宮市屋敷町)
門戸厄神の近く
旧西国街道を歩く(西宮市下大市)
日陰を求めて
日陰を求めて小休止(西宮市上大市)
武庫川を渡る
武庫川を渡り伊丹市へ(甲武橋)
 
 今までの「法然上人を歩く旅」から
    第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回
 大遠忌トップ   大遠忌記念事業   お知らせ   これまでの歩み   法然上人を歩く旅
  法然上人を歩く旅から  大遠忌通信    記念大会から  永観堂HPトップページ